2018年秋アニメ ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話 感想
こんにちは
タクミです!(*・ω・)ノ
今日は2018年秋アニメの一つであるジョジョ5部こと「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」の1話を見たのでその感想なんか話していきたいと思います。
とりあえず見ての感想は、やはりジョジョという作品は面白いなと思いました。
今回は今までとは違い舞台がイタリアなせいか雰囲気が何もかも違ってるように感じました。
今のところ1話を見て次が一番気になるアニメでしたね。
以下内容
今回の主人公であるジョルノ・ジョバァーナですが、まず最初に次はどのようなジョースターの血統に当たる人物なのか楽しみにしていました。
そうしたら1話で、今回はまさかのDIOの息子に当たる人物だと明かされてかなり驚きましたね。
DIOの体はジョナサンの体なので確かに辻褄は合いますが、まさかの敵だった男の息子だとは思いもしませんでした。
髪も途中で金色に変ってしまったという設定ですし、DIOの息子なんだなと思いました。
そしてジョジョの作品で一番重要であるスタンドですが、今までで一番よくわからない能力のスタンド使いだなと思いました。
ジョルノのスタンド「ゴールド・エクスペリエンス」ですが、今のところ自分が感じたこの能力は、物質を生物に変え、変えた生物への攻撃は全て跳ね返るという能力なのかなと思いました。
また、今までの主人公たちとは違いパワー型ではなさそうな感じを受けましたね。
一応、この段階で使っていた相手がすべて無機物だったので有機物に能力を使うとどうなるのか楽しみです。
そして、1話は最後にブチャラティが出て能力を仕掛けてきて終わりましたね。
ブチャラティの能力も対象にジッパーがつくというよくわからない能力で、いれたものを色々取り出せるのかな?と思いました。
この先どのようなスタンドが出て、どのように展開して誰が死んでしまうのかものすごく楽しみで早く次の話が見たいですね。
一応今はゴールド・エクスペリエンスがどのような能力なのか知りたいですね。
今日はここまで。
それでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません