FGO ギル祭「バトル・イン・ニューヨーク 2018」 超高難度「フレイムゲート」 攻略 part7
こんにちは!
タクミです。(*・ω・)ノ
今回は超高難度の「フレイムゲート」を攻略していきます。
二戦目の相手はレオニダスでしたね。
ターゲット集中が厄介そうだったので色々予想して挑んだのですが、初見クリアはできませんでした。
超高難度「フレイムゲート」攻略
パーティ構成
パーティ内容としてはこのようになりました。
今回のパーティはアタッカーを生かすパーティとして防御面を厚くしたかったので、マーリンよりも孔明を使用しました。
レオニダスの兵士たちの攻撃力がかなり高く、防御デバフを使用しないと一瞬で散っていきますね。
個人的には、全体剣(モードレッド、式がオススメ)+マシュ+孔明が一番パーティとして安定するかなと思います。
敵の内容
ブレイク前スキル
レオニダスにはあらゆる攻撃に対する耐性。(解除不可)
兵士には倒すことによるレオニダスの体制弱化、一部の兵士にはレオニダスブレイク時にスキル封印付与のスキルを持った相手がいました。(解除不可)
加えて、各ターン開始時兵士に攻撃力アップ、クリティカル威力アップ、クリティカル発生率アップのスキルがランダム?で発生しました。(解除不可)
体力としては22万で内容としては去年の翁のクエストのようなものかなと思いましたね。
また兵士のクラスがセイバーだけでなく、アーチャー、ランサーもいるのでアーチャーが出てきた際はさっさと倒しておくべきだと思います。
ブレイク後スキル
ブレイク後はブレイク時にスキルを発動する兵士も同時に倒してしまえば特に何も起こることなく戦闘が始まります。
ただ、残り兵士が285体?くらいの時に現れた兵士を倒すと、自分を倒してきたサーヴァントに対して?5ターンの防御デバフかけてきました。(解除不可)
また、全体の攻撃デバフ、防御強化無効(1回)のスキルも確認しました。
体力としては73万なのでそこそこ大変かと思いましたが、兵士を減らしている分スムーズでした。
攻略法
パーティ構成時にも言いましたが、全体剣+マシュ+孔明のパーティが安定すると思います。
上記のパーティ構成で誰も落とすことなく戦闘が終了できたので良いかなと思います。
そして、サポートするサーヴァントにつける礼装としましてはマグダラの聖骸布が特にオススメです。
マシュは高難度でサポートとして一線級の役割を果たすサーヴァントなので育てていない方は是非強化しておくとよいと思います。
今日の超高難度はパーティ構成がはまったら一瞬でしたね。
2戦目にしてはなかなかの難易度だったので次回が少々怖くなりました。
今日はここまで。
それでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません