FGO ギル祭「バトル・イン・ニューヨーク 2018」予選 ガーデン級 カイザーファイト 低レア3ターン周回 攻略 part2
こんにちは!
タクミです。(*・ω・)ノ
今回は再び「予選 ガーデン級 カイザーファイト」を3ターン周回していきます。
今回の内容はできるだけ誰にでもできる3ターン周回パーティの紹介です!!
昨日早速Wスカディによる3ターン周回の記事を書いたのですが、多くの方がWスカディによる周回を行っているようで面白味が足りないと思い、できるだけ誰でも周回できるようなパーティを考えてみました。
予選 ガーデン級 3ターン周回
パーティ構成
パーティ内容としてはこのようになりました。
オーダーチェンジを使用しているパーティです。
できるだけ使用したくはなかったのですが、やはり低レアだけだとどうしようもありませんでした。
加えて、☆5モードレッドを使用しています。
ここの部分に関してはカレイドスコープがある方ならばジークフリートが一番おすすめです。
さらに効率で言っても最高6枚しかドロップできません。
また、ネロの礼装を凸っているので5箱目までは頑張ってください!
ということで各waveの動きを説明します。
wave内容
1wave
ステラァァァァァァァァァ!!!
槍の兵士2体が一撃では落とせないこともあるので、後続の攻撃は別のサーヴァントの方がいいです。
2wave
モードレッドのスキル1と3、孔明のスキル2と3を使用してモードレッドの宝具で終了です。
宝具2であれば一撃で落とせたので、宝具1でも後続の攻撃次第で倒せると思います。
ここで孔明のスキル1をスパルタクスにかけておいても構いません。
3wave
スパルタクスに孔明のスキル1をかけてオーダーチェンジで孔明をさげ、シェイクスピアとチェンジします。
あとはスパルタクスのスキル2と3、シェイクスピアのスキル1とスキル3、カルデア戦闘服のスキル1をスパルタクスに使用し宝具で終了です。
1撃です。
セイバーのNP増加持ち全体宝具があまりいないので今回の周回パーティは少し悩みましたが、カレイドスコープさえ持っているのならばパーティ構成の幅が広がるので頑張ってください。
今日はここまで。
それでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません