FGO 復刻Fate/Accel Zero Order -LAP_2 Zeroイベント 攻略 住宅街周回 part3
こんにちは!
タクミです。(*・ω・)ノ
今日は漸くEXまで出すことができたので、まずは「住宅街」の3ターン周回をしていきたいと思います。
ただ、住宅街は最低6ターンかかるという3ターン周回不可の場所なので、6ターン周回をしていきたいと思います。
敵のクラスとしては殺、剣、弓が出現し、殺の敵が一番多い場所となっています。
パーティ構成
パーティ内容としてはこのようになりました。
今回は6ターン周回ということで、リチャージが5ターンのカリスマ持ちをいれている布陣となっています。
最終wave前までのハサンたちは体力が低いので、素殴りで何とかできるようにしています。
素殴りをしたいということで、バスター始動がいいので3枚持ちはいるといいです。
詳しい説明は各wave毎にしていきます。
また、このパーティでの各印章のドロップ数は
剣+18個、弓+15個、殺+32個となっています。
ということで各waveの動きを説明します。
wave内容
1wave
まず6ターン目にも使用するので、リチャージが5であるギルガメッシュと茨木童子のスキル1を使用して、素殴りで安定して落とせるようにします。
バスター始動していると茨木、孔明は問題なく敵を落としてくれます。
ギルガメッシュは流石にバスターでないときついです。
なので、基本的にはギルガメッシュのコマンドカードは選ばない方がいいです。
2wave
ここは一度に7体出てくる場所なので、1ターンに2体しか倒せなかったとしても問題ありません。
それも2回もそのターン中に3体倒すことができなくとも5ターン以内に突破できるのでコマンドカードの並びが悪くとも問題ないです。
ただ、4ターン目にかけていたカリスマの効力が消えるので、孔明のスキル3を使用して再び火力を上げてください。
3wave
ギルガメッシュにリチャージされ使えるようになったギルガメッシュと茨木童子のスキル1を使用し、極地礼装バフ(レベル6)をかけて、NPが足りない場合はNPを100にし宝具を打って終わりです。
ゲイザーは生き残りますが、ギルガメッシュのエクストラアタック、茨木童子のコマンドカードが2枚あれば倒せます。
正直、2年前のイベントですがクラス混成だと周回がきついのと割と最終waveの敵の体力が多くて辛いです。
この先周回するうえでは、ドロップ数がもう少し下がってしまうかなと思います。
今年の水着より周回難易度高いのでは?と思いました。
よく2年前のFGOユーザーはこんな場所回っていたと思います(笑)。
今日はここまで。
それでは。
台風や地震の被害にあわれた方でこのブログを読んでいる方はおそらくいないと思いますが、この後も命大事に気を付けて行動していただければと思います。
以下リンク
警視庁警備部災害対策課Twitter
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません