FGO ネロ祭に向けての準備 周回編
こんにちは!
タクミです。(*・ω・)ノ
今回は恐らく9月に行われるであろう「ネロ祭」に向けて何をしておいたらいいかまとめていこうと思います。
FGOのイベントの中でも一番うまいとされているボックスガチャのイベントなので、ここをひたすら頑張ればこの先かなり楽になると思います。
一応、12月にもおそらくネロ祭と同様のボックスガチャイベントがあるので、ここで周回できないという方は12月に頑張ればいいと思いますが、去年の12月の方のイベントは敵がそこそこ強かったのであまりオススメはしません。
ということで早速何をするべきかまとめていこうと思います。
ネロ祭はボックスガチャを回すため、ボックスガチャを回すのに必要な素材をひたすら集めるための周回をしていくイベントです。
画像は去年の私の最終結果ですが、去年のネロ祭はひたすら花びらを収集し続けていました。
正直、今まで通りイベント素材を集めて育成素材を交換しているだけなので普段のイベントとはあまりやっていることは変わりません。
ただ、ボックスガチャの利点はイベント期間が終わるまで
・QP
・種火
・輝石、魔石、秘石
・マナプリズム
・フレンドポイント
・一部の銅、銀素材
・銅リンゴ
をひたすら集めることができる点です。
なので、今までと違う点は「イベント終了までどれだけボックスガチャを回せるか」つまり、「どれだけ効率よく周回できるか」
が大事になってきます。
去年はお陰様で、☆4以上のサーヴァントが20騎くらいレベルMAXになりました。
ここで話したいことは効率よく周回するためにどうするかという話ですが
まずやるべきことはQPをできるだけ使っておくことと、プレゼントボックスの中をできるだけ空っぽにしておくとよいと思います。(余程でなければ平気)
おそらく育成が足りないサーヴァントで周回に役に立つサーヴァントはイベント最中ボックスから出る種火で育成すると思いますが、ボックスガチャから得られる種火はプレゼントボックスの方に贈られるためプレゼントボックスがいっぱいだと受け取れません。
次にやるべきことは、やはり特効持ち、NP増加持ちのサーヴァントの育成です。
紹介したいサーヴァントは山ほどいますが、今回はこいつだけは絶対に上げておけというサーヴァントを紹介します。
配布+☆3以下とガチャ産☆4以上でおすすめなサーヴァントを挙げていきたいと思います。
配布+☆3以下のサーヴァントは
・アーラシュ
・スパルタクス
・メドゥーサ
・茶々
・ジーク
ですね。
特におすすめなのは、スパルタクスかなと思っています。
NP増加スキル持ちの欠点はスキル上げが必須である点ですが、アーラシュ、スパルタクスは☆1サーヴァントということでスキル上げもかなり容易のためオススメです。
ガチャ産☆4以上のサーヴァントでは
・術ニトクリス
・弓ギルガメッシュ
・エレナ(両方)
・NP増加持ちのサーヴァント
・所持しているならばシステム系サーヴァント
ですね。
特にニトクリスは礼装次第で宝具2連発できるので、大活躍してくれると思います。
後半は雑な内容になっていますが、NP増加持ちは育てるといいと思います。
強いてあげるならば、宝具を打つことでNPがリチャージされる剣モードレッド、剣アルトリア、槍アルトリアなんかはオススメです。
システム系(サモさん、Wスカディ等)のサーヴァントは所持していて育成次第実行できるならなら最優先で育てるといいと思います。
ネロ祭でやらなければならない点は最低限これくらいだと思います。
とにかく何もかもが旨いのでリンゴを惜しみなく使っていったらいいイベントだと思います。
今日はここまで。
それでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません