MHW 歴戦王ヴァルハザク 攻略&感想
こんにちは。
タクミです。(*・ω・)ノ
今日はクエストが出てからもう1週間くらい経ってしまいましたが、歴戦王ヴァルハザクに挑んできたので、倒してきた感想と最低限あった方がいいスキルとか紹介したいと思います。
私は所詮ヴァルハザクでしょと舐めてかかったらキャンプ送りにされたので歴戦王ヤバくね?と考えを改めさせられました…
ということで早速ヴァルハザクについて書いていきたいと思います。
今回も取り合えず最初はソロで狩りたいと思っていたのでソロで行ってきました。
今回のヴァルハザクもそうだったのですが、歴戦王ってやはり体が少し艶めいているといいますか鮮やかに見えるんです。強さの証なんでしょうか…
基本的にヴァルハザクに対しては瘴気に近づきたくないので遠距離である弓を担いで戦っていたのですが、なんと歴戦王ヴァルハザクは弾を弾くんですよね…
すぐリタイアしてランスに変えて挑んできました。
そして、久々のヴァルハザク戦で近接武器を担いで行ったので、瘴気浸食対策に瘴気耐性を無効にして挑んだのですが回りを舞っている瘴気のスリップダメージが痛い痛い!
ヴァルハザク自体の攻撃力も上がっているので、簡単にキャンプ送りにされました…
しばらく戦っていると、オドガロンがやってきて
縄張り争いをするようになったのは、良かった点ですね。(再びオドガロンが来ると邪魔にしかならないのですが)
ランスが攻撃することで回復できるようにした構成の装備だったためしっかりとカウンター攻撃等を決めることができれば、スリップダメージになんとか抵抗できました。
それでも、かなり強いと思いました。個人的にはキリン以上に強い相手だったと思っています。
なんとか弱らせて、ヴァルハザクを寝かせることができたのですが、今回ヴァルハザクは酸があるところで寝るため爆弾を置いているとみるみる体力が減っていきます。最悪でした。
そして、ようやく倒すことができました。
思った以上に変更点があったので歴戦王ヴァルハザクになったことでの変化をまとめました。
・体力、攻撃力増加
・初期位置が酸がある地帯でなく、エリア8
・弓やボウガンの弾を弾くようになった
・瘴気ダメージがエグイ
・咆哮時、ヴァルハザクから風圧が出るようになった
・オドガロンがいて縄張り争いをする
・弱ったときに寝る場所が死骸の方ではなく、酸の方で寝るようになった
結構あります。
ヴァルハザク対策の装備としましても、瘴気耐性は絶対欲しいですね。遠距離武器であっても普通に状態異常になります。
あと癒しの煙筒は絶対に持ってきた方がいいと思います。
これに関しては、ソロで行った後、野良で歴戦王に挑んでいたのですが、5回やってみて一度も成功しませんでした。
私としても力不足であったとも思いますが、ヴァルハザクだと舐めてかかったプレイヤーが対策を怠り返り討ちにあったのでないかなと思います。
私も最初ソロで行った時は瘴気について対策はしていませんでしたね(笑)
ヴァルハザクは私としましては強かったので、他の歴戦王が出たときに勝てないことがないよう気を付けていきたいと思います。
次のアップデートでベヒーモスが追加されるのかどうかはわかりませんが、夏のアップデートにとても期待しています。
今日はここまで。
それでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません