FGO ぐだぐだ帝都聖杯奇譚攻略 13日目 裏・目黄不動 3ターン周回
こんにちは。
タクミです。(*・ω・)ノ
今回は交換材料の手拭だけが落ちる裏・目黄不動についての3ターン周回したいと思います。
素材としても心臓、ページ、髄液、術の秘石が落ち、特に心臓が落ちるので周回する人は多い場所だと思います。
またまた今回は1種類だけを紹介したいと思います。
前回、前々回と見ていただけたなら、今回のパーティを察していただけると思います。(笑)
ということで早速今回の周回パーティを紹介します。
各クエストまとめ
http://takumi724976.net/archives/post-686.html
今回用意したパーティを紹介します。
今回もアーラシュを使用したパーティです。
私は周回している場所で今回このパーティを使用して今回の裏帝都はランサーがいる裏・目青不動以外はおそらくこのパーティで3ターン周回できると思いました。
今日までで最初に紹介したパーティはNP供給が自分の宝具で行え構成により宝具を2度以上すぐ撃てるサーヴァントを使用したパーティを使っていました。
理由としては基本的に3wave目を倒すための火力不足を補うために1人は完全なサポートがいるということを考慮してパーティを組もうと思っていたからです。
そして今回もサモさんシステム使おうと思い試行錯誤していたのですがオーダーチェンジを使用しなければどうしても4ターンかかってしまいました。
難易度を考えると最終waveだけはどうしても宝具だけでは倒せなさそうだったのでクリティカルを用いたパーティ構成を考えた結果これが1番だと判断しました。
ということでもう見慣れたやつですが各waveの動きについて説明します。
1wave
ステラァァァァァァ!!!
ただ、今回も打ち漏らすので、後続の攻撃で落とせるように2番目、3番目のコマンドカードはアーラシュ以外で、別のサーヴァント同士にしてください。
2wave
今回も前回同様、ランスロットのNPを100にして、スター発生率アップをかけて宝具を打って終了です。
やはり安定のためにスターが出るように茶々の第2、マーリンの第2スキル等は使っていくとスター50を越えます。
今回も打ち漏らすので後続の攻撃で落としてください。
3wave
茶々に極地礼装のバフ(レベル4)、マーリンの英雄作成をかけて宝具を打ち終わりです。打ち漏らしは茶々かランスロットのクリティカルで落としてください。
今回は試行錯誤をしていて、宝具だけで終わらすことができなかったのは残念でした。
正直、それに関しては難易度的仕方ないとは思っていたのですが少し悔しいですね。
恐らく沖田オルタがいればできたかもしれないですがどうなのでしょうか。
今のところは毎回3ターン周回はできているので、この先もできない箇所が無いように頑張りたいと思います。
今日はここまで。
それでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません