MHW 環境生物 地脈の黄金郷
こんにちは
タクミです。(*・ω・)ノ
今日はマム・タロトが出現するエリアである地脈の黄金郷の生物について話していきたいと思います。
地脈の黄金郷にはほかのエリアにはいない環境生物は6種いるらしいです。
その6種は
・カッパーカラッパ
・コンジキウロコウモリ
・キンパクカブトガニ
・ゴールドカラッパ
・ジュンキンカブトガニ
・ツチノコ
がいるそうです。
特に赤字の生物はレア種で特定の場所にしか出現しません。
私も戦闘中に全て見かけました。
ツチノコだけは取り逃して手に入れることはできませんでしたが…
今回はそのレア種についてどのあたりにいるか書いていきたいと思います。
以下生物の住処
以上が各生物を見かけたといわれる場所です。
捕獲した時の画像は無かったのでいる場所のスクショを紹介しています。
他にも居場所があるかもしれませんが、ゴールドカラッパとジュンキンカブトガニは私はこの画像辺りで見つけることができました。
ツチノコに関しては、大砲付近にいるらしく、大砲から出てくるような感じで出現するそうです。
今回は大砲がある場所をツチノコがいる場所として紹介しました。
この中でも私は、キャンプから一番近くにある大砲の場所(最初の画像)と、エリア2に一番近い大砲がある場所(最後の画像)でツチノコを確認しました。
2度もツチノコを逃しているのでしばらくはネット常備でマム・タロト討伐に向かいたいと思います。
今日はここまで。
それでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません